28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

厚木市議会 2003-09-01 平成15年決算特別委員会 質疑事項一覧表 2003-09-01

 ┠─┼───────┼────┼─┼─┼─┼─────────────────────────┼──┨  ┃87│環境総務課  │   311│20│ 5│15│あつぎの鳴く虫復活調査事業調査結果について   │太田┃  ┠─┼───────┼────┼─┼─┼─┼─────────────────────────┼──┨  ┃88│環境総務課  │   315│20│ 5│25│合併処理浄化槽整備事業補助金

厚木市議会 1997-12-12 平成9年 教育民生常任委員会 本文 1997-12-12

衛生費につきましては、合併処理浄化槽設置数の増加に伴い、合併処理浄化槽整備事業補助金を増額するほか、保健センター施設維持補修事業費を増額するものでございます。  次、14ページでございます。14ページの一番下になります。教育費につきましては、及川球技場ほかの体育施設整備事業費を増額するものでございます。  

厚木市議会 1997-12-04 平成9年12月定例会(第4日) 本文

その中で、環境政策として合併処理浄化槽整備事業補助金において、国、県の減額をカバーするための額が計上されていることを評価します。市内業者景気対策として建設土木事業に5億7000万がつけられています。公共事業の前倒しということですが、社会資本整備という点での事業効果からは疑問視せざるを得ない事業もあります。景気への波及効果事業効果の後追い調査及び結果の公表を要望します。  

厚木市議会 1997-12-01 平成9年12月定例会(第1日) 本文

続いて、衛生費でございますが、合併処理浄化槽整備事業補助金につきましては、消費税の引き上げに伴う駆け込み需要により浄化槽設置数が増加した一方、国庫補助金減額となったため、必要額一般財源で措置するものでございます。  次の保健センター施設維持補修事業費以降につきましては、冒頭で申し上げましたとおり、緊急景気対策推進会議における支援策の一環として必要額を措置したものでございます。  

厚木市議会 1996-03-01 平成8年3月定例会(第1日) 本文

次に、衛生費でございますが、保健衛生費につきましては、医療給付費の増に伴い、老人保健医療特別会計への繰出金の増額及び合併処理浄化槽整備事業補助金減額のほか、歳入に合わせて財源更正をいたすものです。  清掃費では、衛生プラント建設事業費の確定を受けて年割り額減額するほか、現在までの実績等を勘案し、所要の補正をいたすものでございます。  

  • 1
  • 2